第1日 | |
品川 | 何せお盆。ものすごい混みようでした。 |
↓ ↓ 臨時大垣夜行 ↓ ↓ | 当然席には座れず、体育座りで通路に寝ました 中で千葉から来たおばちゃんと知り合い、山口まで同行することに… |
大垣 | 着くなりみんなダッシュで次の電車の席取り |
↓ ↓ 東海道本線 ↓ ↓ | やっぱり超混み混み。でもなんとか座れました。翔のおかげ。 |
米原 | ここはこないだ鳥人間の時に来たところ |
↓ ↓ 新快速 ↓ ↓ | ここでなぜかおばちゃんが1人増殖。 |
姫路 | ここで山口君(姫路に実家のある友達)と別れました。 お昼は有名という「駅そば」。そんで姫路城と揖保の糸本社をちらっと見て再び出発。 ちなみにこの駅にはめずらしいこんなのもありました。 |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ | これまた混み混み。ずっと立ちっぱ |
岡山 | ここで2人目のおばちゃんとはぐれました。 いまだにすごい人…なんでこんなに混んでるの? |
↓ ↓ 山陽シティライナー ↓ ↓ | ようやくBOX席に座ってゆっくりできました。 |
岩国 | いやーここまでくるのに岡山から3時間くらいかかりました。 |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ | |
小郡 | 初日はここでα1というビジネスホテル(\5560)に泊まりました。 |
第2日 | |
小郡 | 7:45起床。シングル2部屋取ったのに結局翔と酒のんで同じ部屋で寝ちゃいました。 |
↓ ↓ 山口線 ↓ ↓ | 2両編成&ワンマン運転のなんとも田舎チックな電車 |
山口 | ここで郵便局に行き、ちょっと資金調達 |
↓ ↓ バス ↓ ↓ | この時刻表みると、ホントに田舎だなぁ〜って感じます。 |
秋芳洞 | 東洋最大の鍾乳洞、秋芳洞に行きました。 洞窟の中はとっても涼しくて快適。有名な黄金柱も見ました。 エレベーターで秋吉台にも上がりました。綺麗な景色に思わずまったり。 でも秋芳洞に行くときは服に気をつけましょう。でないとこうなります。 |
↓ ↓ バス ↓ ↓ | 乗るまでに1時間近く待ちました。 |
小郡 | |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ | なんか今日は小郡駅で東大模試があったらしく、車内は受験生だらけでした |
宮島口 | 今日の花火大会のせいでなぜか浴衣姿のおねぇちゃんばっかでした |
↓ ↓ JR連絡船 ↓ ↓ | 青春18切符で乗れる唯一の航路 |
宮島 | 宮島は今日の水中花火大会でお祭りモード。ものすごい人ゴミでした。 |
↓ ↓ JR連絡船 ↓ ↓ | 帰りは船の上から花火見物。 船には「広島暴走連合・蜃気楼」の方々が大勢乗っていらっしゃいました |
宮島口 | |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ | もうかなり乗りましたね〜この電車 |
広島 | 今日はホテル大和にでご宿泊〜。ツインで\10000丁度なり。 ちなみに夕食はやっぱり「広島風」お好み焼きですかね。お好み村2階の「ちぃちゃん」にて食べました それにしても広島には酒が売ってない!見つけるのにコンビニ6軒も回らされました。 |
第3日 | |
広島 | 7:56起床。今日は終戦記念日だからなんか平和記念公園でイベントがあるらしい、ケド見に行かない。 |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ | …また。 |
岡山 | |
↓ ↓ マリンライナー ↓ ↓ | 瀬戸内海を越えました。瀬戸大橋からの景色。 |
坂出 | |
↓ ↓ 予讃線 ↓ ↓ | これまたなんとも田舎チックな電車。なんと2両編成。 |
多度津 | |
↓ ↓ 土讃線 ↓ ↓ | |
阿波池田 | 駅のトイレに行こうとしたら「トイレここから20m」って書いてありました |
↓ ↓ 四国交通バス ↓ ↓ | ものすごい崖っぷちを走るバス。窓の外はこんな感じ。 ちなみに2〜3時間に1本間隔で走ってます(爆) |
かずら橋 | ここで「かずら橋」(日本三大奇矯の一、全木製)を渡り、名物「祖谷そば」をたべました。 その後、「琵琶の滝」を見て、民宿「いや荘」に宿泊。 ちなみにこの近辺(祖谷地域)は徳島県人でもなかなか行かないようなど田舎らしいです。 「らしいです」っていうか見るからにど田舎なんですけどね… |
第4日 | |
かずら橋 | … |
↓ ↓ 四国交通バス ↓ ↓ | |
大歩危 | 吉野川の川下りをしました。 |
↓ ↓ 徒歩 ↓ ↓ | |
大歩危駅 | 駅に着いてから電車に乗るまで約2時間…。 |
↓ ↓ 徒歩 ↓ ↓ | |
阿波池田 | ここで生・阿波踊りを見ました。昼飯のうどんはうまかった… |
↓ ↓ 土讃線 ↓ ↓ | 合計約6時間電車に乗りっぱなし |
多度津 | |
↓ ↓ 予讃線 ↓ ↓ |
|
坂出 | |
↓ ↓ マリンライナー ↓ ↓ |
|
岡山 | |
↓ ↓ 山陽本線 ↓ ↓ |
|
姫路 | |
↓ ↓ 新快速 ↓ ↓ |
|
三宮 | 約2年ぶりに「金泉苑」(焼き肉屋)で焼き肉を食べました。 |
↓ ↓ 阪急電鉄 ↓ ↓ | これは私鉄なので青春18切符では乗れません |
夙川 | |
↓ ↓ TAXI ↓ ↓ | |
実家 | これまたとっても久しぶりに西宮市甲陽園山王町の実家に帰りました。 |