about this page


1.作者紹介
名前渡邊 翔太
あだなわったん(小学生)
まにぃ(大学サークル)
翔ちゃん(一部)
生年月日1983年2月19日
年齢23歳
性別
身分学生(大学院 修士課程2年)
専門LSI設計支援技術
趣味バドミントン
ロードレーサー(自転車)
電子工作
タイトル画像について アメリカCalifornia州
SanJose市にインターンで
滞在していた時、
LasVegasまで走行中
先輩に撮影して頂いたもの。
限界を超えている感じがイイ
2.運用状況
ドメインfishblue.jp
運用サービスWeb, Mail
運用開始日2006年6月23日
運用形態フルドメインDynamic DNS
連絡先webmaster@fishblue.jp

サーバマシン 緒元
基本IBM Thinkpad TransNote
CPUMobile Pentium III 600MHz
Memory384MB
HDD10GB
電力公称 Max72W
なんで? なぜサーバにこのような貧弱なノートPCを使っているかというと、
1.大学の一斉廃棄で拾った
2.消費電力が小さい
3.静か
の3点以外の何でもありません。

3.Fish Blueの生い立ち
初代FishBlue
初代FishBlueは高校時代に実家で生まれました。
実家のインターネットがISDNからCATVになったのをきっかけに、
複数台のPCからネットに接続したいという要望が生まれた為、
HTTP Proxyを立てたのがきっかけです。
ProxyマシンがHTTPサーバをも兼ね、LAN内にのみ公開されるWebSiteが構築されました。
それが初代FishBlueでした。
FishBlueというのはサーバの隠語「鯖」から来ています。
Fish Blue
second edition
大学に進学し、自宅以外でPCをさわる事が多くなりました。
しかし、自分のPCでない以上、Bookmarkが保存されていないので、
よくいくWebSiteのURLを毎回調べるのが苦痛でした。(主に駒場の情報棟)
そこで、自分のBookmarkをリンクとするWebSiteを
プロバイダのpublic_htmlに公開する事にしました。
これがFish Blue second editionでした。
Fish Blue
third edition
大学でバドミントンのサークルに入り、同期の友人と沢山のイベント・旅行を楽しみました。
また、自身はロードレーサーを買い、遠くまで自転車で旅行することが多くなりました。
それらの非日常で撮影した写真や経験を皆で共有したいと思い、知人に公開することを目的として、
Fish Blue third editionを立ち上げました。未だここにて現存しています。
Fish Blue
overcome the constraint
ついに我が家にもルータが導入され、NAT環境による複数台同時インターネット接続が可能になりました。
また、時を同じくして大学の一斉廃棄にて中古のノートPCを拾い、24時間稼働が可能になりました。
そこでDynamic DNSを利用して運用を開始したのがこのFish Blue overcome the constraintです。
+ついでにノリでドメインも取得し、メールサーバも運用しています。