げき 1 【▼檄】
自分の主張を述べて同意を求め、行動を促す文書。檄文。
――を飛ば・す
檄を方々に急いで出す。
ご存じでしたでしょうか。私も先ほど知りました。
檄って「文章」だったんですね。
各スポーツ日本代表監督なんかは、試合中にわざわざ文章にして選手に行動を促していた、と。
中には大声で文章を飛ばした偉大なジーコ監督もいらっしゃったそうで。(参考)
声で文章を飛ばす、というのはアレですか。
ドラえもんの「コエカタマリン」ですかね。
【追記】
あとこんなのにも違和感を覚えてしまったのだが、みなさんはどうだろうか。
(例文は正しい用い方)
まぁうすうす気づいていたが私は人並み以上に日本語の誤理解が多い。もっと勉強しなくては。
「見知らぬ年寄りに席をゆずったりして、奇特な人だ。」
(奇特:行ない・心がけが優れていて感心な様子)
「部長には役不足かと思われますが、どうぞよろしくお願い致します。」
(役不足:役者に対して役が不足であること。能力以下の役を与えること)